今城道場BBS
ホーム › フォーラム › 保護中: 今城道場BBS › 返信先: 保護中: 今城道場BBS
2020年10月8日 12:05 AM
#4380
SAKAI
ゲスト
大切な話です。 今日の木田公民館での稽古のときにお話しました。
武道をしている者、チビッ子であろうが、最初は 「 感謝 」 の気持ちを身に付けましょう。 稽古に来るときには、お家の方が車で送ってくれ、帰りは迎えに来てくださいます。 それは、みんなが一生懸命に稽古を頑張ってくれるからとの思いがあるからです。 稽古をするときに着ている空手衣、誰が洗濯してくれているのですか? お風呂の準備、ご飯の準備は誰がしてくれているのですか? 公民館は、お願いして使わせていただいています。 公民館のトイレも使わせていただいているのですから、キレイに・大切に使うことは当然です。 トイレのスリッパを揃えるのは当たり前のことです。 空手が出来るということは、いろいろな人に支えられているんです。 武道をしている者は、まず、感謝の気持ちを忘れてはいけません。 それが「 人 」、「 人の道 」 、すなわち 「 武道 」 です。 まずは、感謝 です。